【ラパンアジールのコロナウイルスに対しての対応について】
アルコールによる手指消毒、うがい薬の提供、マスク着用での施術、一客ごとのお席の消毒など細心の注意を払い、安心してご来店していただけるよう心がけておりますので、お気になることなどございましたらスタッフまでお尋ねください。
最近、ジャンクな食べ物ばかりを食べていますと、胃に負担がかかる年齢になってきたな〜とつくづく感じ、今後の食生活を改めて見直そうとしたところで、晩御飯が揚げ物だった時に無理して食べてしまう自分がいます笑
人の心、自分の心
最近の若者って言ってしまうと自分自身が老いた感じになるのであまり言いたくないのですが、自分よりも年下の子と話をしているとなかなか考え方が違ってきているんだろうなぁと感じることがありました。
息子がやっているバスケットの中でも、僕よりも若いお母さんやお父さんもたくさんいらっしゃいます。
ただ、僕よりも子育ての先輩だったりもしますので、今後に向けてために話も聞くことができたりするので、いいコミュニティーの場だと思っています。
ただ、自分自身のことを話していると「この人にはどんなふうに伝わっているのかなぁ〜」って思うこともありますし、逆に意見を聞いて「こんな風にこの人は思っているんだろうなぁ〜」と感じることがあります。
その方の本当の心の中までは見ることはできないので、こればっかりは仕方ないですね!!
伝え方ってチョ〜大事!!
自分の思っていることを伝えるにが苦手な方もいると思いますし、相手のことを考えながら伝えている人はどのくらい、いるのでしょうか?
と、ふと考えることが多くあります。
ただ、ここでは自分が思っていることだけを伝えることが大事ではないとナカムラは考えたのですが、相手に伝えるための熱量、声量、声のトーン、言葉選びなど様々なことを選んでいかなければなりません。
それを含めても、今度は向き合う姿勢も大切。
・高圧的な態度になっていないか?
・威圧感があるのか?
・優しい言葉で投げかけるのか?
・冷静に淡々と伝えているのか?
中には自分の思いの丈を伝えるために全エネルギーを使って、収集をつけるのが大変になったケースも自分自身ありました。
その時はほぼ感情のみですね。
こうなったら、相手に伝わるどころか、自分の怒りの発散のみになります。
もう、心を閉ざしてしまうので、相手は聞くというより怒られているだけにしか思いませんね。
そうすると、萎縮もしてしまうので、いいアドバイスも聞けなくなってしまいます。
これは聞き手側にも問題があるかも知れないですし、伝えて側にも原因は考えられます。
どっちが良くて、どっちが悪いとは言えませんが、せっかく機会なので相手に伝わることが1番ですね。
相手に伝えるって大変ですが、コミュニケーションが取れなくなってしまうとそれこそ、信頼関係も崩れていきますので、気をつけたいものですね。
いい人間関係を作るためには自分の心の解放をし、相手にも心の解放をしていいんだよぉ〜ってアピールしましょう!!
自分の心の解放ができていないことは、その人に対してまだ話せない何かがあるのかも知れないですね。
まっ、全部を話さなくてもいい場合もあるので、その時はケースバイケースで、捉えていきましょ!
まずは自分から歩み寄って♪
今回はここまで。
ではまた!!
ラパンアジールソム、ご予約はこちらをクリック
⏬⏬⏬⏬
インターネットのご予約はこちらから‼️
☆★☆店舗情報☆★☆
新鎌ヶ谷美容室ラパンアジール ソム
047-401-6888(完全予約制) 火曜日定休 駐車場5台完備
http://www.lapin-agile-somme.link
南行徳美容室ラパンアジール
047-702-8626(完全予約制) 月、火定休 駐車場有


最新記事 by 中村智史 (全て見る)
- 【注目】なんと、南行徳店がドラマに出ます‼️ - 2022年3月6日
- 【思考】デザインを考える前に大切なこと✨ - 2022年3月5日
- 幸せのカタチは様々ですね♪ - 2022年2月17日