【ラパンアジールのコロナウイルスに対しての対応について】
アルコールによる手指消毒、うがい薬の提供、マスク着用での施術、一客ごとのお席の消毒など細心の注意を払い、安心してご来店していただけるよう心がけておりますので、お気になることなどございましたらスタッフまでお尋ねください。
夏に近づくにつれて虫の生息が変わってきますが、先日セミの鳴き声を初めて聞いて夏の到来を感じたナカムラです。
(梅雨明けがされる前に、セミの鳴き声聞いたことあったかなぁ)
月初の参拝
先月からですが、毎月の参拝をしにお店の近くにある神社に行くようにしました。
本当でしたら1日に行くのがベストなのでしょうが、今回はどうしても行けなかったので今月初めてのお休みに行きました。
鎌ヶ谷駅付近にある道野辺八幡宮ですね。
雨の参拝というのもあるので、人がほとんどいなかったです。
地元の神様にも「今月も無事に営業させてください」とご報告です。
鎌ヶ谷という地で仕事をさせてもらいますので、氏神様にご挨拶は欠かさない方がいいよをメンバーさんからも伺ったので毎月来るようにしました。
そもそも道野辺八幡宮の名前は「八幡神社」が正しい呼び方で、道野辺八幡宮は通称のようです。
下総を征服した平将門氏が中沢城を建設する際に、鬼門になる場所に弓矢兵馬の守護神として鎮祭したのに作られたようですね。
詳しいことはよくわからないのですが、地元の方から話を聞いた時にもそうですし、新鎌ヶ谷で行われる市民祭りでも【馬】の存在はよく聞くのです。
大名行列ではないですが、お馬さんで闊歩すること様子が年に1回見られるのも有名です。
感謝の気持ちを忘れない
僕ら美容師さんだけではないのでしょうが、お客様がいらっしゃって成り立つ仕事になりますし、店舗を構えることによって仕事もできています。
そんな当たり前のことでも感謝の気持ちって常に持っていなければいけないって思っております。
僕自身、このようなことを大切にしたほうがいいってことも諸先輩方から聞いたことがありますが、もともと実家でも同じようなことを言われていました。
【ご先祖を大切にするように。】
ご先祖さまがいなければ僕らは存在もしていませんし、美容師という仕事もなかったかもしれないです。
今じゃ当たり前にあることですが、それを当たり前と思うことがないようにしていかなければいけないですね。
何もかも当たり前に流れている日常に感謝をしながら、生きていることも感謝ですね。
以前、受けた講習会でも毎日「ありがたい、ありがたい」と思う気持ちを忘れずに過ごしてくださいねと言われました。
その時は???って感じでしたが、いいことが起こっても、嫌なことが起こっても変化がある日常にありがたいって思いましょう。という意味でした。
今となってはわかる気がします。
感謝を忘れずに生きていきます!!
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました♪
ではまた☆
☆★☆店舗情報☆★☆
新鎌ヶ谷美容室ラパンアジール ソム
047-401-6888(完全予約制) 火曜日定休 駐車場5台完備
http://www.lapin-agile-somme.link
南行徳美容室ラパンアジール
047-702-8626(完全予約制) 月、火定休 駐車場有


最新記事 by 中村智史 (全て見る)
- 【注目】なんと、南行徳店がドラマに出ます‼️ - 2022年3月6日
- 【思考】デザインを考える前に大切なこと✨ - 2022年3月5日
- 幸せのカタチは様々ですね♪ - 2022年2月17日