【ラパンアジールのコロナウイルスに対しての対応について】
アルコールによる手指消毒、うがい薬の提供、マスク着用での施術、一客ごとのお席の消毒など細心の注意を払い、安心してご来店していただけるよう心がけておりますので、お気になることなどございましたらスタッフまでお尋ねください。
梅雨らしい梅雨というかいきなり雨が降ったりすることが多く、お店の中でも雨音でびっくりしてしまうことが多いナカムラです。
(平家の建物なので、音が直で伝わってきます)
自分の作品を見直してみる
今日はカットトレーニングの日でしたが、諸事情によりモデルさんのキャンセルが発覚してしまいました。
仕方ないことなのですが、意気込んでトレーニングを受けようとしていたナカムラの心はちょっとダメージを負いました。
でも、切り替えて違うトレーニングをすることになったので、そちらに集中していきます!
今回は最近撮った写真の中からチョイスしてみました。
今回ナカムラが選んだ作品はこちら。
「レトロ風をイメージして作ってみました」と発表すると、オーナーからのチェックが入りました。
そのチェックも「今の説明だと、弱いんだよね!!」と言われ、「もっと具体的にわかりやすく」というところが弱いのも指摘されたのです。
そもそも作品を作るときにイメージが大切になってくるのはもちろんののことですが、みている人が「うん、うん」と頷けるようにしなければ作品イメージとのかけ離れができてしまいます。
この場合、洋服とヘアスタイルがミスマッチ!
細かいところまで見てみるとよくわかるのですが、ヘアスタイルの主張が強すぎる。
カール感が出過ぎていて、レトロとは違うよね。
などのアドバイスをもらうことができました。
「じゃあ、レトロとはどんなものかな?」
お互いに調べてみました。
今ではなんでも調べたら出てくる世の中ですが、この調べる作業をどれだけやっているかが、自分の知識となるのです。
その調べた作品をカテゴライズしていくことで、「これはこうなんだな。こっちはこれか。」など頭の中で分別ができるので、作品を作る時にすぐにパッとひらめき、スムーズに下準備などもでいます。
撮影時のポイントもチェック
その下準備が出来上がったら、今度は撮影ですね。
スタイリングがうまく行っても撮影をしていくと、思っていた感じと違ってくる。
そしてその修正を瞬時にできないと、作品としてはいいものができあがらないのです。
撮った作品を今度はパソコンなどで解像していくことも大事です。
これはナカムラが撮った作品。
写真を見て気になったのが前髪。束感がボテッと重さを出してしまっています。
そして、ピントの位置も微妙にズレている。
こういう細かいところまで見て撮影することの大事さも分かりました。
こちらはオーナーが撮った作品。
前髪のまとまりやバランスが良くなっています。
その中でも「ここはもっとこうしないとな」と呟いていましたが、そこまで真剣に向き合うことが大切なんだということの方が僕には伝わってきました。
知識がないと話ができない
たくさんの作品を見てたくさんの知識を得ていかなければ、ご提案もできないし、自分の表現もできないんです。
でも今の時代はそこら中に教材は落ちているものなんです。
それをいかに自分がゲットできているか?もしくは自分から取りに行ってるか?です。
【知ったかぶり】という言葉がありますが、知ったふりで話を合わせていると、知っている人からは相手にされないんです。
僕にもまだまだ領域が違うんだな!と感じながらもできることがあることへの嬉しさもありました。
それは今後の自分が楽しみだからですね。
なんでも楽しんだもん勝ち!!
さぁ、やってみますよ!!
最後までおつき合いいただき、ありがとうございました♪
ではまた☆
☆★☆店舗情報☆★☆
新鎌ヶ谷美容室ラパンアジール ソム
047-401-6888(完全予約制) 火曜日定休 駐車場5台完備
http://www.lapin-agile-somme.link
南行徳美容室ラパンアジール
047-702-8626(完全予約制) 月、火定休 駐車場有


最新記事 by 中村智史 (全て見る)
- 【注目】なんと、南行徳店がドラマに出ます‼️ - 2022年3月6日
- 【思考】デザインを考える前に大切なこと✨ - 2022年3月5日
- 幸せのカタチは様々ですね♪ - 2022年2月17日