【ラパンアジールのコロナウイルスに対しての対応について】
アルコールによる手指消毒、うがい薬の提供、マスク着用での施術、一客ごとのお席の消毒など細心の注意を払い、安心してご来店していただけるよう心がけておりますので、お気になることなどございましたらスタッフまでお尋ねください。
今日は毎月恒例の山田塾!!果たして内容はどんなものなのか?
毎月行うことで自分自身のレベルUPにならないとやっている意味もないし、時間の無駄になってしまう。。。
でも、毎回終わった後に頭の中が沸騰するくらいに煮えたぎっていますが、ブログを描きながら整理しています。
コミュニケーション力
今年のテーマは「マーケティング」ですが、このコミュニケーションってとっても大事です。
何せ、お客様だけでなく、働くスタッフや取引業者様とも必要なスキルになってきます。
そして、コミュニケーション力は人間が持つ「言葉」という最強の意志ツールです。
皆さんはコミュニケーション力はありますか?
日頃の会話を思い出してみて、コミュニケーション苦手だなぁって思う方もいるかもしれないですし、どっちかって言ったらコミュニケーションばっちり取れていると思う方もいるかもしれないですね!!
感じ方はそれぞれなのですが、ちょっとだけグレードアップしてみませんか?
傾聴と伝え方
幸いにも、僕ら美容師はコミュニケーションを多く取る職業です。
もちろん、寡黙に技術をすることもありますが、まずはどんなご要望があるかも聞いていきます。
その時、本当に伝えたいことがわかっているかが大切。
中には「本当にこの人、話聞いてくれているのかな?」と思ったこともありませんか?
傾聴に必要なこと、それは、、、
【相手が本当に伝えたいことを汲み取れているか?】です。
よく本などに書かれていることとして、、、
・相槌をする
・オウム返しをする
・うなづく
など、さまざまなことが書かれていますが、それはスキルの一つ。
本当は「相手が心の奥に秘めている事を考察できるか?」が大切です。
人は思っていることが、口にした時に違った表現に変換されてきます。
本心で思っていることとは、違うように変換されると真実はまだまだ心の奥底に眠っているのですね。
それをいかに引き出してあげるか?これが大切です!!
そして、伝え方。
知識量、情報量や語彙力、表現方法が少ないと相手には伝わりません。
そして、言葉巧みに多くを語っても相手が興味を示してくれなければ、伝わっていないことにもなります。
あとは、伝えたいことへの熱量です。
「自分は話すのが下手なんだよなぁ」
「伝えたいことがいっぱいありすぎて、まとまらないんだ」
こんな悩みでも、伝えたいことへの想いや熱量が大きいほど相手には伝わります。
聞き手が「それって、何?」、「もっと話を聞かせて!!」って気持ちの前のめりが発生したら、もう興味を持っている状態です。
どれだけ自分に興味を持ってもらうかが勝負の一つ!!
この勉強会を通して、ナカムラも「自分自身のコミュニケーションってどうだったろうか?」と自己分析することも深くできました。
ぜひ、日常の会話などを思い返して、どんな特徴があるか分析してみるのも楽しいですよ♪
次にあった時には、何かしら「こいつ変わったぞ!!!」と思えるよう、ナカムラもアップデートしますからね☆
最後まで、お付き合いいただきありがとうございます♫
ではまた☆
☆★☆店舗情報☆★☆
新鎌ヶ谷美容室ラパンアジール ソム
047-401-6888(完全予約制) 火曜日定休 駐車場5台完備
http://www.lapin-agile-somme.link
南行徳美容室ラパンアジール
047-702-8626(完全予約制) 月、火定休 駐車場有


最新記事 by 中村智史 (全て見る)
- 【注目】なんと、南行徳店がドラマに出ます‼️ - 2022年3月6日
- 【思考】デザインを考える前に大切なこと✨ - 2022年3月5日
- 幸せのカタチは様々ですね♪ - 2022年2月17日