実はこの二日間でモードの世界を勉強してきました。
今まで美容師をやっていながらなかなかモードと言うことに触れたことが、そんなになくしっかりと学ぶ環境があったので今回はそちらにお邪魔してきました。
どうも!!ラパンアジールソム地肌研究家のナカムラです!!
モードの世界って??
今回行ってきた講習が海外で活躍されているアーティスト様の講習になります。
例えば有名なところで言うとパリコレクション、雑誌の撮影、有名な化粧品会社のコレクション等でヘアメイクを手がける方の講習です。
その中でも・・・
「自分がやってみたいスタイルをやってみよう、こういった時はこうしたらいいですよ」と言うのが学べる講習でした。
そもそもモードと言う言葉はフランス語でいう流行り、ファッションを意味し、英語のファッションであります。
いくつかやりたいスタイルを持っていったのですが講師の方に
「もう少しモードっぽいほうがいいよね」など言われました。
モードってどう言うの?
と言うふうに考えることがここ最近はすごく増えたのですが、やはり答えが見つからず頭の中でぐるぐると回っていました。
そんな時に言った講師の言葉が、
「君がやりたいことをやればいいんだよ。」
「後はどういった髪型がかっこいいかと思うところかな。」
実際今まで見てきたスタイルでも、例えば作り込んでいるスタイル、ヘアショーなどのクリエイティブなスタイルなどありましたけど、実際そのスタイルを見てみるとモードとはちょっと違うのかなあなども疑問を感じることがありました。
一般的にはモードという言葉を聞くと、個性的だとか後は黒っぽいなどと言う発想があります。
(メンバーさんから聞いたモードのイメージです)
しかし、そればかりではなくモードには深い意味がありました。
もちろん独創的でとてもシンプルなものもありますし、実際のところは答えはわからないです。
そこを追求していくのがモードの世界。
最後に講師の方から・・・
「たくさんのヘアスタイルを見てたくさんモードを感じてきてね。」
ナカムラにはまだまだ深い世界なのかもしれません。
ただ美容師をやっているからにはモードと言う世界観は必要なことだと思います。
いかにデザインをかっこよくするか、またそのヘアスタイルがその人に合っているか…
ここの追求はいつまでたっても終わりません。
これからも勉強・・・
モードっぽいのかな・・・
☆★☆店舗情報☆★☆
新鎌ヶ谷美容室ラパンアジール ソム
047-401-6888(完全予約制) 火曜日定休 駐車場5台完備
http://www.lapin-agile-somme.link
南行徳美容室ラパンアジール
047-702-8626(完全予約制) 月、火定休 駐車場有


最新記事 by 中村智史 (全て見る)
- 【情報】3月の予約状況&お知らせ♫ - 2021年3月1日
- 【勉強】理想と思う自分に向かえ!! - 2021年2月22日
- 【地肌診断】地肌よ、花粉に負けるな💪 - 2021年2月21日