最近、気になることがあります。
それは言葉の使い方です。
どうも!!ラパンアジールソムのナカムラです!!
どーしても疑問になってしまうんです・・・
最近の出来事なのですがある経験を致しました。
それはご飯を食べに行った時の事なのですが・・・
ナカムラ「○○を1つは普通で1つは大盛でお願いいたします」
店員さん「かしこまりました」
まぁごくごく普通のやり取りですよね?!
そして、いざっ!!
・・・?!
両方普通に見えてしまったので・・・
ナカムラ「これはどちらが大盛になりますか?」
店員さん「ごめんなさい。今確認してきます」
ナカムラ「・・お願いいたします」
・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・
店員さんと上司の方が一緒に来ました。
上司さん「この度は大変申し訳ございませんでした。ただいま新しいものをおつくりしますのでお待ちいただけますか?」
ナカムラ「別に急いでないので大丈夫ですよ!」
上司さん「申し訳ございません。すぐにお持ち致しますね。」
店員さん「ごめんなさい。」
さて、何かに気が付きましたか?
言葉の使い方には気を付けたい!!
最近多いことで気になっていたのがこの【ごめんなさい】。
今回の店員さんだけではないのですがここ最近耳にすることが多いのです。
以前、働いて会社でも部下の謝罪が【ごめんなさい】がありました。。。
決して友達ではないのでごめんなさいは・・・
ましてや、お客様に対してのごめんなさいはNGだと思っております。
ナカムラも語学力はない方なのでそこまで言えませんがでも気になってしまします。
これが今の現状なのかもしれませんね・・・
たぶん、教わってこなかった、教えてこなかったのが原因なのかもしれません。。。
言葉というのはとても難しいですね!
捉え方によっては全く違うよ捉えられてしまします。
自分も接客業としましてはいい振り返りになりました。
たぶん、使ってたかもしれません。
申し訳ございませんでした。
ちなみに謝罪の使い方で・・・
・ごめんなさい=許してもらえる前提での謝罪
・すみません=謝るだけでは済まない事をしてしまった時
・申し訳ございません=弁解の余地もないほどの重大な事をしてしまった時
使い分けは難しいですが言葉の使い方には正しくなりたいです。
まだまだ自分も未熟者・・・
正しい日本語を身につけますね!!
なんだか、珍しくまじめな内容でした笑
☆★☆店舗情報☆★☆
新鎌ヶ谷美容室ラパンアジール ソム
047-401-6888(完全予約制) 火曜日定休 駐車場5台完備
http://www.lapin-agile-somme.link
南行徳美容室ラパンアジール
047-702-8626(完全予約制) 月、火定休 駐車場有


最新記事 by 中村智史 (全て見る)
- 【注目】なんと、南行徳店がドラマに出ます‼️ - 2022年3月6日
- 【思考】デザインを考える前に大切なこと✨ - 2022年3月5日
- 幸せのカタチは様々ですね♪ - 2022年2月17日